2010年08月15日

なぜ☆考える時に上を向く

なぜ☆考える時に上を向く『人は、考える時になぜ上を見るのか』

人は、過去を思いだすときは左上

    未来を想像・空想しているときは右上

を見る傾向にあります。

これはもちろん日本人だけの癖ではありません。

では、なぜ上を向いてしまうんでしょうね。

それは、無意識に他の感覚をシャットアウトしようとしているからの様です。

目を開いていればそれだけで無数の情報が脳に入ってきて、集中力を高める邪魔になりますから、

比較的光の動きが少なく、考える必要のない映像である上を向いてしまうんでしょうね。

全ての人に当てはまるとは言えないでしょうが、見ている方向によって嘘を付いているか

判別出来そうです・・・知らぬが仏ですけど(〃゜д゜;A

左脳は主に記憶・論理・分析・計算


右脳は主に感覚・直感・イメージ


ちなみに、写真のペコちゃんが左を見ているのは過去を思い出しているのでは無く、

何か甘い物を見つけたのでしょう(⌒~⌒)



同じカテゴリー(その他)の記事画像
ジワジワ笑いが
トイレットペーパーの三角折って・・・
どうなる子供手当て
ハイブリッド・レシピ
金利について考えよう
pino(ピノ) マロングラッセ味
同じカテゴリー(その他)の記事
 ジワジワ笑いが (2011-07-29 23:55)
 トイレットペーパーの三角折って・・・ (2011-05-28 21:17)
 高齢者が初めてのWiiに大興奮 (2011-05-21 20:00)
 お風呂の赤カビの好物 (2011-05-14 08:30)
 どうなる子供手当て (2011-02-24 23:34)
 ハイブリッド・レシピ (2011-02-14 23:57)


Posted by もっち at 23:25 │Comments( 0 ) その他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。