この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月29日

1R、1K、1DKの違いは?

お部屋探しをされている皆さん、どんな間取りにするかお決まりですかiconN06


間取りの違いは最低限知っておきましょうiconN12



1R(ワンルーム)




キッチンと居室が仕切られず一体化している間取りのことです(*゜-゜)


居室にキッチンがあるため、安全を考慮して電気コンロやIHコンロを採用している場合が多い様です。


1R・1K・1DKが同じ専有面積だとすると、キッチンとの仕切がない分ワンルームの居室スペースが広くなります。




1K(ワンケー)




キッチンスペースが4.5帖までの部屋をKと表記しており、キッチンと部屋の間に仕切り戸があれば1Kと表記されます(*゜ー゜)


キッチンだけでなく、バス・トイレ・洗面といった水を扱うスペースが居室と仕切られている物件がほとんどです。




1DK(ワンディーケー)




キッチンが4.5帖~8帖のスペースが確保されている間取りで、DKはダイニングキッチンの略。8帖以上になるとLDKになります(*゜ー+゜)


1Kと同じくキッチンと居室は仕切り戸によって分けられています。


1Kよりキッチンスペースが広がったことによって、食事をする部屋と寝室を分けて生活することもできます。




どの間取りが自分のライフスタイルに合うか、イメージ出来ない様であれば実際にお部屋を見て下さいねiconN10


↓ ↓ ↓ ご参考 ↓ ↓ ↓









Posted by もっち at 08:30コメント♪Щ( ̄∇ ̄Щ)(0)住まい

2010年10月27日

レギンス男子?

おはようございます。


急激に気温が低下して、寒~ぃ季節がやってきましたねicon04


私は、暑さにも寒さにも強い・・・と思っていましたが、


環境の変化が急過ぎて、すぐには順応出来ませんicon11


特に脚が寒い。。。


今年からメンズレギンスのお世話になろうか・・・検討中iconN19


レギンスズボン下ステテコモモヒキ江頭タイツ?`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )ブッ)


あくまでも寒さ対策でありファッションとして取り入れないので


レギンス男子とは呼ばないですよね(='m')


じゃあ、江頭2:50はレギンス男子なのだろうか( ̄ヘ ̄;)?










Posted by もっち at 08:30コメント♪Щ( ̄∇ ̄Щ)(0)その他

2010年10月25日

玄関ドアの開閉速度

玄関のドアを閉じる速度で、不満に思う事はありませんかiconN05


閉じる速度が遅くて「イライラする」「速くて手をよく挟んでしまう」そこのあなた、


閉じる速度を自ら調整する事が出来ますよicon14


玄関のドアは、上部にドアクローザー(自閉装置)が付いており、閉じる速度を


調整する事が可能なんですスパナ



続きはこちらo(*^▽^*)o~♪



Posted by もっち at 08:30コメント♪Щ( ̄∇ ̄Щ)(0)住まい

2010年10月22日

エジソンのお箸




お箸を正しく持つ事は出来ますか(・_・?)


日本に生まれ育ったからには、正しく持つ人でありたい☆


お箸の持ち方を身に付けるには、子供の頃が肝心の様ですね。


『エジソンのお箸』は多くの人がご存知かと思いますが、


持ってますか?


何歳頃からお子さんに使わせてますか?使わせる予定ですか?


その前に、親がお箸を正しく持てないなら先に矯正すべきかもしれませんが・・・。


子供にはのびのび育って欲しい反面、


最低限のマナーだけはキッチリ身に付けて欲しいですよねmomiji


ディズニーキャラの物もありますし、私にとってものすごく気になる商品です⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃










Posted by もっち at 22:45コメント♪Щ( ̄∇ ̄Щ)(0)その他

2010年10月20日

一人暮らしの護身術

新しい生活♪ 想像するだけでウキウキしちゃいますよね(・-・*)

トラブルに巻き込まれたらどうしよう・・・なんて不安もありますよね(・・;)

お部屋選びの段階から空き巣やのぞきに狙われにくい住まい選びを心がけておく事が初期の防犯です。

自分はトラブルに「巻き込まれないだろう」、ではなく、「巻き込まれるかもしれない」という意識を持ちましょう。

iconN19まずは、侵入口となる窓や玄関などを気にしましょう。
iconN19チャイムが鳴ってもすぐには開けず、チェーン越しに話すようにしましょう。
iconN19郵便受けには鍵をつけましょう。
  ⇒オートロック付きのマンションを選べば安心感UPですね♪

iconN19個人情報が分かる書類は細かく破って捨てましょう。

iconN19通勤・通学路の途中に人通りの少ない場所がないか確認しましょう。

iconN19帰宅途中の「ながら」はやめる様にしましょう。
  ⇒歩きながら携帯電話で通話・メールをしたり音楽の聞く事は、後ろから人が
   近づいてきていても気づきにくいです。

iconN19夜になっても洗濯物を干しっぱなしにしないようにしましょう。
  ⇒外出中であるということを知らしているようなものなので、遅いと分かっていれば室内に干しましょう。

iconN19女性の一人暮らしの場合、洗濯物の中に男物の下着を交える等の工夫をしましょう。

ちょっとした心がけで、トラブルから自分の身を護る事が出来るのでご参考に!!










Posted by もっち at 23:47コメント♪Щ( ̄∇ ̄Щ)(0)住まい