2011年01月12日

家賃保証会社とは

家賃保証会社とは、賃貸住宅の契約時に必要な賃借人の連帯保証人を代行する会社です。

簡単に言えばお金を払えば保証人になってくれる会社のこと。

賃借人が家賃滞納などの家賃債務の債務不履行をした場合、賃借人に代わって家賃保証会社が代位弁済を賃貸人に行います。



私たちが部屋を借りる時には、必ず「連帯保証人」を立てなければなりません。

その理由は、何らかの事情で私たちが家賃を滞納してしまった時、 大家さんまたは不動産業者は「連帯保証人」に滞納した家賃を請求することができるからです。

つまり連帯保証人を設定することで滞納による家賃益減収のリスクを減らしています。

さて、私たちが連帯保証人を設定する時にお願いするのは、両親や兄弟がほとんどだと思います。


ですが、

・家族の事情で親族が居ない

・両親は年金暮らし。兄弟に連帯保証人を頼むのも気が引ける

・定年していて現在定職に就いていない

・外国籍の方

このような事情がある場合は連帯保証人を設定できません。

そこでこの問題を解決するために誕生したのが保証会社なのです。


保証会社に加入すると、保証会社が、親、兄弟に変わって連帯保証人の役割を果たすことになります。

従って万が一家賃滞納が発生した場合は、この保証会社が大家さんまたは不動産業者へ滞納家賃を支払います。

部屋を貸す大家さんや不動産業者からすると、滞納した場合の家賃が保証されるだけではなく、 滞納家賃の催促をする手間も省けますし、万が一トラブルが発生した場合も、 全て保証会社が請け負ってくれるのでメリットが大きいのです。

最近では、連帯保証人+保証会社の加入、あるいは、最初から連帯保証人ではなく、 保証会社の加入を条件とする物件も多くなっています。


家賃保証会社とは



同じカテゴリー(住まい)の記事画像
ビックリした犬用〇〇グッズランキング
引越しの時に面倒なこと
お部屋探しのポイント☆
騒音レベル
一人暮らしで欠かせない物は?
下水に油を流さないで下さい!!
同じカテゴリー(住まい)の記事
 ビックリした犬用〇〇グッズランキング (2011-08-05 22:55)
 おもしろおかしくペットと暮らす☆ (2011-07-22 08:30)
 引越しの時に面倒なこと (2011-07-15 23:30)
 お部屋探しのポイント☆ (2011-07-08 19:45)
 2人入居可 (2011-06-07 20:00)
 梅雨のお洗濯 (2011-06-03 22:30)


Posted by もっち at 08:30 │Comments( 0 ) 住まい
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。