この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年09月17日

食べ合わせダイエット♪




栄養失調で太っていませんか!?


私達日本人は、万が一、食べ物が無くなっても飢えないようにと、栄養が不足すればするほど脂肪を蓄える節約系の遺伝子をもつと言われています!
↓  ↓  ↓
食べなきゃ体重が減るのは当然だけれど、内臓の働きは鈍り、カラダは飢餓状態。結果、カロリーを消費しない、脂肪を燃やさない、代謝効率の悪いカラダに!

食べたものを消化、吸収、代謝すると、カラダの中では大量のカロリーを消費します。
↓  ↓  ↓
そのカロリーは、トレッドミル(ランニングマシーン)で30分間走った以上の消費量に相当するとか。

正しい食材を食べて、脂肪が燃えやすく代謝のよいカラダを作りましょう♪


食べ合わせダイエット = 何かをプラスして食べるダイエット
ドリームプレス社で森三中の黒沢さんが実践していました。

多いものを減らすのではなく足りない物をプラスする♪


icon28豚しゃぶ
つけダレにごま油をプラス

iconN02太りやすい油
  サラダ油
  マーガリン
  ショートニングなど

iconN01太りにくい油
 ごま油
 オリーブオイル
 エゴマ油 など

良質な油は代謝を促し体脂肪が落ちやすくなる。


icon28ラーメン
野菜ジュースを食前にプラス

炭水化物をいきなり食べると体内の血糖値が急激に上がる。
血糖値が上がると糖を摂取できず残った糖が脂肪となる。
野菜ジュースを予め飲めば血糖値の急上昇を抑えることが出来る。
糖は緩やかに摂取され、さらにビタミンなども補給でき脂肪になりにくくなる


icon28食事全般
温かい汁物などをプラス

温かい物を食べ体を温めると代謝が上がり脂肪燃焼に効果がある。
冷えたお弁当は体を冷やし代謝を下げるだけではなく満足感が少なくすぐお腹がすいてしまう。
温かいお味噌汁をプラスすると代謝が上がり少量でもお腹がいっぱいになりやすい。


icon28トースト+ピーナツバター
ココアまたはハチミツをプラス

温かいもの、水分の多いものは太らないのでココアなどを一緒に摂る。または糖分はハチミツなど自然な甘さで摂るのがベストなのでハチミツ入りの飲み物を一緒に飲むかバターピーナツがのった上にハチミツをかけて食べる。トーストに温かいものをプラスすることで満腹感が得やすくなる。甘さにハチミツをプラスすることでハチミツに含まれる酵素が脂肪燃焼を促す。


icon28焼肉
キムチを食前にプラス

キムチなど発酵食品に含まれる乳酸菌などは代謝アップを促す。さらにキムチの材料である唐辛子などは脂肪燃焼効果もある。

生野菜をプラス
生野菜に含まれるビタミン・ミネラル・酵素の力が消化を高めより効果的にお肉の脂肪を燃やす。

ユッケ、レバ刺しをプラス
生のユッケやレバ刺しは酵素が多く含まれる料理。ゴマ油は体を温め代謝もアップ!生はお肉を食べる前に食べる。


icon28お寿司
ガリを最初にプラス

ただの白ごはんより酢飯のほうが血糖値があがりにくいので太りにくい。
魚はDHAなど良質な脂質が豊富なので脂肪燃焼効果が期待できる。
特に赤味、青魚をえらぶとよい。
ガリは体を温め代謝アップの効果があるので最初に食べておくとよい。


icon28深夜のパスタ
果物を最初にプラス

パスタの前にビタミン、ミネラル、繊維など栄養のあるものを少しでも入れてから食べる!
いきなり血糖値があがりにくくなり太りにくい。
炭水化物をいきなり食べると血糖値が急上昇し糖が摂取しきれず
残った糖が脂肪として蓄積され肥満の原因になる。
そこで、事前に果物をたべることで果物の酵素が消化を促し脂肪として蓄積するのを防いでくれる。
さらに寝ている間にも消化をうながしてくれるというメリットもある。



icon28パン
食べながら抹茶豆乳をプラス

血糖値が上がり、パンに含まれるトランス脂肪酸が悪玉コレステロールを増やしてしまう。
抹茶豆乳は血糖値が急に上がるのを抑え抹茶豆乳に含まれるポリフェノールが悪玉コレステロールを減らし脂肪蓄積を防ぐ。

iconN01 オススメのパン
イタリアンパニー二:野菜が摂取でき生地にオリーブオイルを使用しているので代謝アップの効果が期待できる。

くるみぱん:くるみはミネラルや食物繊維が豊富。血糖値の急上昇を抑えてくれる。

小倉あんぱん:あんこは脂肪分が無くミネラル・食物繊維が豊富。血糖値の急上昇を抑えてくれる。



icon28ピザ
オリーブオイルをプラス

ピザを食べる前にオリーブオイルをかけると善玉コレステロールを一緒に摂取。
善玉コレステロールが悪玉コレステロールを減少させ脂肪として蓄積するのを防いでくれる。



icon28サラダ
エゴマ油をプラス



icon28揚げ物
レモンを絞る

揚げ物はレモンをかけることで酸化した油を中和させ代謝が悪くなるのを防いでくれる。
揚げ物が食べたいならえび、たこ、イカがオススメ。タンパク質が豊富で脂肪燃焼効果が期待できる。



icon28焼き鳥
七味唐辛子をたっぷりかける

ビタミンミネラルを補給でき消化も助けてくれる。



icon28お好み焼き
紅しょうがをたっぷりのせる

お好み焼きに使われている小麦粉は体を冷やしてしまうため紅しょうががカラダを温め代謝アップが期待できる。



icon28カップラーメン
乾燥わかめ、乾燥ネギ、キムチ、メンマ、酢をトッピング

代謝をあげてくれる。



さけお酒
焼酎のお湯割り、日本酒の熱燗、常温の赤ワイン
カラダを冷やさないものがよい。
冷たいアルコールが飲みたい場合柑橘系のサワーなら大丈夫。
グレープフルーツなどに含まれる酵素が代謝を上げ消化を促進してくれる



さけオススメ居酒屋メニュー
お刺身からいただく
ナマの刺身には酵素が多く含まれるため
代謝を上げ消化を促進してくれる。
サバなど青魚には脂肪燃焼効果があるのでオススメ。

焼き魚
ほっけがおすすめ。少量でも満足感が得られる。
ししゃもはミネラルが豊富なため代謝アップの効果を期待できる。

肉じゃが
イモ類は代謝に必要な栄養が豊富



icon28カレー

カレーはスパイスが豊富なので内臓機能をたかめ代謝を上げる。
ダイエット中はたまにはカレーの刺激もいい。

・カロリーは気にしない。
・カラダを燃やす栄養素が含まれているかで選ぶ。
・チキンよりビーフ
 脂肪燃焼効果のあるLカルニチンが豊富なため。
・野菜、キノコ(ビタミンミネラル)、ガーリック(代謝)
 納豆(糖の吸収をゆるやかに)など何かをトッピングするとよい。
・カレーにはサラダが重要。サラダから食べること。
・飲み物はビタミンミネラル豊富なトマトやオレンジジュースを飲む。

盛りだくさんの方が痩せやすいからだになる!

カレーを食べる前にサラダを食べる!

エゴマ油をかける脂肪を溜まりにくくする効果がありさらによい。



iconN22 ケーキ
抹茶豆乳をプラス

糖の吸収をゆるやかにしてくれる。



iconN22 ポテトチップスなどお菓子
青海苔をプラス

脂肪吸収をおさえる効果が期待できる。
プルーンが入った温かい紅茶を一緒に飲むと代謝UPできる。



iconN22 チョコやクッキー
ココアと一緒に



iconN01酢、エゴマ油、オリーブオイル、七味唐辛子、オリーブオイルの脂肪燃焼効果

お酢
天ぷらにかけると酸化した油を中和し代謝がわるくなるのを防いでくれる。

七味唐辛子
アイスクリームと相性があう。
ビタミン・ミネラルを補給してくれてカラダを温め代謝アップが期待できる。

エゴマ油
サラダにかけることで体内の余分な油を代謝し脂肪を溜まりにくくする。

体にいい食べ合わせ♪



Posted by もっち at 20:36コメント♪Щ( ̄∇ ̄Щ)(0)その他